探せ!掘り出し物 @Bangkok [Thailand (Bangkok)]

使い慣れたBTSアヌサーワリーチャイ駅からナショナル・スタジアムへ。
町の中心であるサイアムの隣駅、
ナショナル・スタジアムはシーロム線の終着。
高架線はぶった切られたように終わっている。
西側に寺や王宮など文化遺産が多いから、伸びていないのだろうか。
こいつが伸びれば、バックパッカーの聖地でもある
「カオサン」へも行きやすくはなるのだが、
延長計画は聞かない。
駅からの真近にある「ナショナル・スタジアム」は、
ワールドカップの予選などでも使われる由緒正しいスタジアムだ。
とはいえ、その外観は川崎球場か、神宮第二か、というぐらい素朴。
「ナショナル」という冠が大仰な気がする造りだ。
スタジアムでは、イベントの準備が行われていて、
スタッフが忙しそうに機材を搬入していた。

このブログ 今何位?
午後になり、キツイ日差しとキレイな青空が広がっている。
雨季の気配は一休み、
立っているだけで熱くなってくる陽気だ。
スタジアムの西側の通りにはスポーツ店が並んでいる。
なにか気の利いたスポーツ・アイテムを、と思い、
ここに足を運んできたのだ。
どの店もビッシリとサッカー用品を並べている。
やはりスポーツ・マーケットの主流はサッカー、
人気のバドミントンや卓球が少しだけスペースを割かれ、
テニス用品は片隅に追いやられている。
しかもそれらの表示値段は押しなべて、高い。
需要が少ないから高いのだろうか。
これなら日本のネット通販で買ったほうが安い、という金額だ。
15,6軒はある店を覗いて歩くが、ピンと来るものがない。
スポーツ店の合間合間にウェアにプリントを施す店があり、
どの店も忙しそうに働いている。
PCプリンターの流れ作業でなく、
一つ一つ色を入れ、染めている手作業がおもしろい。
次々にTシャツやユニフォームに色が乗っていく。

小さなスポーツ・ショップに人が集まっていた。
閉店セールか、在庫一掃かわからないが、
近所の高校生も押しかけている。
彼らに牽かれるように狭い店に割り込んでみた。
「タオライ?」
サッカー用品やTシャツは表示価格より、
さらに割り引かれているらしく、
高校生たちは気になるものを手に取っては、
矢継ぎ早に「いくら?」と尋ねている。

混み合う店内を眺めてみたが、
琴線に触れるものがなく、カラ手で店を離れた。
店はあるものの、獲物はなく「ボウズ」か。
大通りの向こうにあるTESCOで冷たいコーヒーでも飲むとするか。
↓ブログ・ランキングに参加してます↓クリックしていただけると、書き手の励みになります↓
★人気ブログランキングへ★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント 0