SSブログ

Resort @Nazare -Day8- [Portugal]

fish1.jpg

シーズンオフのリゾート地は観光客どころか、人もまばらだ。
浮き足立った行楽客も少なく、静寂に包まれた普段の街の姿を見せている。

陽射しだけはおかまいなしにリゾートらしさを見せつけ、
11月だというのに気温を25度近くまで上げている。
ポルトから3時間ほど南下しただけなのに、上着がいらなくなり、
日没までシャツ一枚で心地よく過ごせる。

大西洋に向かった海岸線の右手、
街の北側には切り立った丘がある。
旧市街だったという場所にケーブルカーで上がれるので、向かってみた。

上から見下ろす現在の町並み、かつては海だったらしい。
海が退き、新しい街が出来上がったのだ。
今も海岸線は少しづつ退いている。
白い砂浜が面積を広げているそうだ。

海辺の町はリゾートであると同時に漁師町でもある。
市場では魚はもちろん、イカ、タコ、貝など
日本の食卓に並ぶ海産物と同じ物が並んでいる。
切り立った崖には投げ釣りをする人がいるし、
海岸線の家々では干物(!)が干されていた。

ヨーロッパで魚を食べる街はいろいろ見たが、干物は初めて見た。

日本と同じサイズのアジが所狭しと網の上に干されている。
日本と違うところは、頭が開かれてないだけ。
あとは海岸が「磯臭くない」ところ。
白い海岸に青い海、アジの干物がなんか滑稽。

ポルトガルでは鱈を干し、塩漬けにした「バカリャウ」をよく食べる。
白いウチワよりもばかデカイそいつは市場でもスーパーでもかならず目にとまる。
なにせ独特のにおいを放っているのだ。

鳥のササミのようなタラ独特の味気ないボソボソした食感なので、
スープなどの料理に使われる。
日本のおつまみ(乾物)でもあるでしょ、あれを水で戻したような感じで、
そんなにおいしいものではない。

fish2.jpg
ホテルの口コミ情報!

そういえば見かけたアジの干物に食卓で出会う機会がなかった。
考えてみたら、ここの人たちは干物のアジをどうやって食べるんだ?
炙って?スープに入れて?野菜と炒めて?

いずれにしろ必需でしょう?


干物には白いご飯!


写真1;国民食・バカリャウ。鱈の塩干しなのだが、なにしろデカイ。
写真2;アジや魚介の干物。西端の国で極東の国と同じ開き方なのが不思議。




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 2

飛騨の忍者 ぼぼ影

見た目は酒のつまみによさそうなのですが、、。
by 飛騨の忍者 ぼぼ影 (2008-04-11 16:22) 

delfin

酒のツマミにはいいですよ!
まさに「塩タラ」です。
オカズ的には・・・です(笑
by delfin (2008-04-11 18:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0